こんにちは!サポートの永井です。
以前の記事「そのHPで集客できてる?HPの営業力、無料で診断いたします!」で
アクセス解析についてお話をしました。
今回はアナリティクスによるアクセス解析を導入されている方に向けて、
「チェックするべき基本のポイント」を簡単にご紹介したいと思います!
1)ユーザーサマリー
アクセス数や、ホームページ全体の閲覧状況を見ることができます。
ホームページの総合評価といってもいいでしょう。
ユーザー>サマリー
セッション : サイトへのアクセス数。
ユーザー : 実際にアクセスしてきた人数。
直帰率 : アクセスしてすぐに離脱してしまった割合。
ページ/セッション: サイト内の1人あたりの平均ページ閲覧枚数。
2)モバイルサマリー
アクセスしてきたユーザーが使っている端末が分かります。
ユーザー>モバイル>サマリー
スマホ対応をしていなくてモバイルからのアクセスが多い場合、
スマホ対応にすることで、アクセス状況をグっと改善することもできます。
昨年からGoogleが「モバイルフレンドリー」を実施していますので、
スマホ対策をしていないサイトは、検索順位が下がる恐れがあります。
PCサイトしか作っていないかたは、なるべく早めにスマホ対策をしましょう!
3)コンバージョン
コンバージョンとはお問い合せを指します。ここではサイトのお問合せ状況を見ることができます。
アナリティクスは入っているけど、コンバージョンは設定されていない・・・ということも多いのですが、
ホームページがどれだけ集客力あるか?を図る指標にもなりますので、ぜひ設定をしましょう!
他にも見るところはたくさんありますが、まずは今日ご紹介したところを
おさえて見るようにしていきましょう。
ちなみに、良い悪いの基準とされる数値は、サイトや事業によって様々です。
「このアクセス状況って良いの?悪いの?」という方や、
「課題もいいけどもわかりやすく改善策が知りたい!」という方は、
プロのウェブ解析士によるホームページの営業力診断をおすすめします。
———◎ 『ホームページ営業力診断』3つのポイント ◎———
Point1:ウェブ解析士が、プロの目線でしっかり分析
Point2:サイトの課題やユーザーが持つ潜在的なニーズがわかる!
Point3:専門知識は不要!弊社担当が課題を丁寧に解説します。
——————————————————————————————
◎お問合せ・お申込みはこちら——————
※お問合せ内容に「ホームページ営業力診断希望」とご入力ください。
【免責事項】
ホームページの制作ソフトによっては、解析ができない場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ホームページ制作ソフトによる解析の可否につきましては、
サイトの確認が必要となりますため一度お問合せください。
また、「せっかくなので自分でアクセス状況を見たい!」という方には、
8月3日(水)に【成果に繋がるアナリティクス解析】セミナーを開催します。
セミナーでは
・具体的な数値の指標と注視すべき部分
・アクセス解析から見たユーザーのニーズ
・目的や目標に向けた改善点
等、運用改善に役立つ様々なポイントをお伝えします。
早期のお申込みで早割が適用されるので、この機会にぜひお申し込みを!