「ホームページをつくったら効果が出る」、
「ホームページの公開がゴール」だと思っていませんか?
ホームページをつくる前の打合せや準備はもちろん大切ですが、
ホームページは公開した後がスタートです。
ホームページは会社の社員と一緒です。
新入社員として入社した後、いきなり仕事で成果を出すのは難しいです。
だから、先輩や上司が時間をかけて指導し、新入社員も一人前になっていきます。
勝手に育つわけではないですよね。
まわりが手間暇かけて仕事で成果を出せるように育てていきます。
ホームページも社員と同じように育ててください。
集客や反響などの効果を期待するなら、公開した後、放置状態ではダメです。
なぜ効果が出ていないのか?
どうすれば反響が増えるのか?
ホームページの現状のデータを分析して、対策を考え、実行しないといけません。
精度の高い改善策を立てるために必要なのが「アクセス解析」です。
弊社ではホームページのデータを把握して頂く時に
「Googleアナリティクス」を推奨しています。
訪問数、問合せ数、訪問キーワード、その他様々な情報がわかるツールです。
しかも、無料で利用できるツールです!!
ただし、Googleアナリティクスを初めて利用する時に、
下記のような課題が出てくると思います。
・そもそも基本的な見方がわからない
・見るべきポイントや数値、基準がわからない
・ホームページからの反響を増やしたいけど、改善方法がよくわからない
・ホームページの現状把握、分析ができない
このような課題をお持ちの方にご好評をいただいているセミナーをご紹介します。
「成果に繋がるアナリティクス解析」のセミナーです。
セミナーの内容は、
・Googleアナリティクスの基本的な見方を解説
・分析や改善を行う上でのポイント、改善のボーダーライン等の説明
・実際に改善に成功したお客様の成功事例の紹介
・本セミナーだけでしか聞けない貴重な事例の紹介
会社のホームページの現状や課題点を把握して、ホームページを育てましょう!!