Webからお問い合わせをもらいやすくする、ちょっとした工夫
弊社では、昨年度から新しいWeb活用のセミナーをスタートしました。 営業力として機能することに焦点をあてた、ホームページの運用・改善を テーマにしています。 今回は、そのなかから特にご好…
弊社では、昨年度から新しいWeb活用のセミナーをスタートしました。 営業力として機能することに焦点をあてた、ホームページの運用・改善を テーマにしています。 今回は、そのなかから特にご好…
こんにちは。chimoです。 楽しみながら仕事のスキルが上げられるならば、やってみたいと思いませんか? ということで、今回はデザイナー向けではありますが、遊びながらデザインを学べるゲームについ…
お久しぶりです、春日井です。 ブログやSNSの投稿で情報発信をしていくのは 集客やPRにとって必要不可欠になっています。 その際に気をつける法律がありますので主なものをご紹介します。 …
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 あっという間に2016年になりました。 今年初めのブログを担当させていただきます、デザイナーの岩崎です。 よろしくお願いし…
こんにちは、マーケティングチームのどんです。 マーケティングの「マ」の字も知らなかった私が、マーケティングチームに移動になってから間もなく1年が経とうとしています。 …
公開期日 12月26日まで 12月16日 「営業力×HPセミナー」 >>> 売上UP!! 集客できるホームページ17の成功条件 の詳細・お申し込みはこちら…
先日アートディレクター講座なるものを受けてきました。 講師は 株式会社レンズアソシエイツ 代表取締役/クリエイティブディレクター 矢野まさつぐさん ディレクション業が主ですが…
先日も弊社の熊上から紹介がありましたが、 https://www.web-alls.co.jp/archives/5507 東海地方最大規模のWordPressカン…
こんにちは。 マーケティングチーム、ディレクターのどんです。 前回の記事では、コンテンツマーケティングの意味と種類についてご紹介しました。 優良顧客を生み出す!「コンテンツマーケティング」の…
みなさまこんにちは! 台風がくるときに限って外出予定のできるサポートチーム WebディレクターKです。 最近お客様ではfacebookをはじめLINE@やInstagram(インスタグ…
CMになるとチャンネルを変えるってこと、ありませんか? 駅にどんなポスターが貼ってあるか、覚えていますか? 広告って、結構見られていないものなんですね…。 こんにちは^^ ディ…
自分のサイトのココの写真を変えてください。 このサイトのこの真ん中のバナーみたいに作って下さい。 などなど、制作に携わると、よくこのような場面に遭遇します。 今見…
4月から入った新入社員も研修期間が終了し、本格的に業務をこなしています。 自分も古株の人間になりましたが、 新人から学ぶ事も色々あるなと感じる日々です。 のんびり構えていたらスグに追い越…
みなさんこんにちは、オールシステムでコーディングを担当している熊上です。 僕は仕事柄、一日のほとんどをパソコンとにらめっこしながらすごしているのですが、 突然質問されたり話しかけられたりするこ…
こんにちは。マーケティングチームのばんちょうです。 前回「上手なブログの書き方&コツ」カテゴリでは、 「初心者がやってしまいがちな『失敗』」として 素材の利用時に気をつけたいこと…
こんにちは、マーケティングチーム ディレクターのどんです。 皆さんは、リスティング広告って知っていますか? 私はもちろん知っています!(言葉だけ) 冗談はさておき(職業柄ちゃんと知ってま…
こんにちは、オールシステムでコーディングを担当している熊上です。 先日、私の先輩にあたる野末のブログでこんな記事がUPされました。 「Facebookページをうまく活用しましょう 」 …
さて、今回は 「パソコン(インターネット)のことは、むずかしくてようわからん!」 というオーナーさんや企業の担当者さまに向けて、 知っているとかっこいい事業に役立つ、デジタルマーケティング用語を…
このブログでは度々ブログの上手な書き方について色々なお話をしていますが、 そもそもビジネスブログにおける「上手なブログ」って何なんでしょうか。 記事から問い合わせに繋がるブログ? ブログ…
新しいお店を見つけたとき 「入口」が汚かったり何のお店か分からなければ入りづらいですね。 ホームページにも「入口」があり、 サイトを閲覧した方が、何のホームページ…
さて、今回は「上手なブログの書き方&コツ」として、 初心者がやってしまいがちな「失敗」についてお話します。 以前、同じカテゴリで「魅力的なブログ記事を書くための準備のコツ」をご紹介させ…
Googleからこんな発表がありました。 Finding more mobile-friendly search results(外部リンク) http://googlewebmastercent…
ブログを書く際に、ちょっと知っておく事で、記事の投稿が便利になる事が色々とあります。 今回はそう言った小技やコツを紹介いたします。 記事は、別の所で下書きをしてからWordPres…
「新商品発売」「イベント開催」「カートに入れる」など、目的は様々ですが、ほとんどのホームページにバナー(ボタン)は設置されています。 単純に派手で目立てばいいのか? …
Webデザインのトレンドの一つ「フラットデザイン」をきれいに取り入れているサイトを5つ紹介します。 一昔前は装飾やを多用したデザインが多く見られましたが、 ここ数年の傾向として、シンプルな…
みなさんはブログを書くときに話題探しで困ることはありませんか? 実は今、この記事を書いている瞬間にも微妙に困っています。 書くべき内容は決まっているのですが、書き方が定まらない…といっ…
こんにちは。 今週は、マーケティングを取り入れた効果的な情報発信を中心にお届けします。 それでは、今週も最後までお付き合いください。 自社のお客さん像を明確にしよう ホームページやメル…
こんにちは。 今回は、ブログの記事を作成する前に気をつけるべきポイントについて お伝えします。 ぜひ、こちらの記事を参考にチェックをしてみてください。 ホームペ…
お客様のホームページを作っていると、 必ず聞こえてくるのが検索順位を上げたいというお話です。 確かにみなさんが頑張っていらっしゃるホームページ、 多くの人に見ていただきたいという気持ちがあるのが…
みなさんこんにちは。 今回は、弊社でも採用しているCMS(コンテンツマネージメントシステム)である 「WordPress」のセキュリティなどについて少しお話したいと思います。 最近W…
ロゴの作成は本当に難しいです。 こんなの簡単に作れんじゃん! っていうのも良く見ますが、 ただ作るだけでなく、 意味、想い、願いそれらをまとめて、シンプルに見やすく。。。 非常に頭を…
こんにちは。PromoLINKS WEBプランナーの春日井です。 ホームページは内容やデザインはとても大切ですが、 どれだけいいホームページを制作しても 見られなければ意味がありませんよね。…
Copyright © 2021 ALL SYSTEM Co.,LTD All rights reserved.